長年、輸入車の販売、修理・メンテナンスに携わってきたプロのサービススタッフがお車を整備。
整備完了後のチェックで安心・安全を徹底。
車両ごとの特徴について熟知しているため、適切なアドバイスとご提案が可能。
購入・整備・保険・予算など何でもご相談いただけます。
経験豊富なメカニックのきめ細やかな診断・点検で適正な処置を施します。
点検箇所 | 点検内容 |
---|---|
エンジンルーム |
|
室内 |
|
足回り |
|
下回り |
|
外回り |
|
弊社ではコーティング施工、普段の洗車、メンテナンスまで一貫してやっておりますので、お客様の愛車の状態が把握できます。
状態が把握できれば、私たちが見て気になったところやお客様の気になるところがあれば迅速に対応致します。
簡単に言えばお客様の愛車の主治医だと思ってください。
今まで培った技術をもとに、例えヘッドライト一つでも些細なキズもつけないために、バンパーごと取り外し、磨いてコーティング致します。
当社オリジナルコーティング剤は、高級車のボディを包む被膜として優れた性能を発揮します。
撥水効果も長持ち。
雨粒が踊りだすような水はじきを実現します。
水を張ったようなツヤを再現し新車当時のご愛車のボディを取り戻します。
洗車時の拭き上げ作業でつきやすい小キズも抑えることができ、ボディの美しい輝きに貢献します。
国産車・外車によって仕様が様々ですが、当社は交換機・診断機など車種に合った特殊設備を豊富に取り揃えておりますので、交換時はもちろん、交換後のメンテナンスにもお役立ていただけるようにしております。
バッテリーはエンジンの駆動をはじめ、現在では当たり前となったパワーウインドウ、電動ミラーの各種装備を動かす上で欠かせない部品です。
最近では、カーナビ、オーディオ、電動のサイドドアやサンルーフなどコンピューター制御の装備が増え、バッテリーの消費電力も増えています。
大容量バッテリーへの変更、故障、交換やメンテナンスなど、ご遠慮なくカーズ岡山にご相談ください。
バッテリーの寿命は、車の使用状況にもよりますが、一般的に2~3年といわれています。
寿命を迎えた場合、充電をしてもほとんど回復はできませんので、バッテリーの交換が必要になります。
バッテリーは寒さに弱い部品です。
気温が下がるとエンジンオイルの粘度が増し、より大きいトルク(回転の強さ)が必要になります。
また、ガソリンも気化しにくくなりますので、着火しにくくなり、バッテリーの力が弱くなります。
冬場は早めのバッテリー交換や1サイズ容量の大きいものの使用をおすすめします。
各種保険会社と提携がありますので、車のお困りごと、ご相談何なりとお気軽に申し付けください。